Japan News

地下鉄三宮駅で70代女性が背中を刺される 49歳女を現行犯逮捕 被害者は女と「面識ない」通り魔か 現場には凶器とみられる包丁も 神戸市中心部、あたりは一時騒然

神戸市中央区の地下鉄・三宮駅の構内で18日、高齢の女性が刃物で刺されました。女性を刺した女はその場で現行犯逮捕されたということです。(取材・報告=牧野天稀 記者)

映像】神戸の三宮駅で70代女性刺される 女を殺人未遂容疑で現行犯逮捕「面識ない」通り魔か(2024年12月18日掲載)|YTV NEWS NNN

現場となった神戸市営地下鉄・三宮駅改札口の前です。ブルーシートが貼られていますが、この駅は神戸市内でも中心部に位置する駅で、人通りも多く、周辺は騒然としています。

映像】地下鉄三宮駅で70代女性が刃物で刺される「面識ない」49歳女を取り押さえ現行犯逮捕 神戸(2024年12月18日掲載)|YTV NEWS NNN

18日午後0時20分ごろ、三宮駅の改札口付近で「女性が刺された可能性がある」と駅員から警察に通報がありました。警察と消防によりますと、神戸市北区に住む70代女性が背中を刺されて病院に搬送されました。女性は搬送時に話せる状態で意識はあったということです。

神戸市営地下鉄三宮駅の改札付近で女性が刺される 意識あり|au Webポータル国内ニュース

女性を刺したのは所持品から明石市に住む49歳の女で、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されました。現場には包丁が落ちていて、女はこの包丁で女性を刺したとみられ、女性は女と「面識はない」と話していたということです。

警察は女から事情を聞き、事件の詳しいいきさつなどを調べる方針です。

Related Posts

【浅香唯】中山美穂さんを悼む 85年デビュー同期「ちゃんと会ってありがとうが言いたかった」

歌手・俳優の浅香唯さんが自身のインスタグラムで、亡くなった中山美穂さんを追悼するコメントを寄せています。 浅香唯さん 自身のインスタグラム投稿より 中山美穂さんはTBSドラマ「毎度おさわがせします」、浅香唯さんはシングル「夏少女」で、ともに1985年に芸能界デビューしています。 中山美穂さん ▽▽▽▽ 浅香唯さん 追悼全文 ▽▽▽▽ 中山美穂さんの突然のご逝去の報に接しただただ信じられない思いと悲しい気持ちでいっぱいです 85年デビューの同期という中でも美穂ちゃんは一目置かれる特別な存在だったように思います はにかみながら見せる笑顔が愛らしくて美しくて魅力的な美穂ちゃん 人見知りだった私を気遣うように優しい笑顔で話しかけてくれてた美穂ちゃん 本当はちゃんと会ってありがとうが言いたかったです 私もみなさんと同じで気持ちの整理がつかないまま呆然としてしまうのが正直なところです 残されたご家族の皆様 関係者の皆様 そしてファンの皆様のことを思うと心が苦しいです 在りし日のお姿を偲びつつ中山美穂さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます

サッカーJ3松本山雅 新監督に早川知伸さん「” 昇格 ”という二文字に覚悟と強い責任 全力で戦います」

サッカーJ3松本山雅の新しい監督に今シーズンヘッドコーチを務めた早川知伸さんが就任することが決まりました。 新監督に就任する早川知伸さんは静岡県出身の47歳 現役時代は浦和レッズや横浜FCでプレー2021年には横浜FCの監督も務め去年からは松本山雅のコーチを務めていました。 松本山雅は今シーズン16勝12分10敗の4位昇格プレーオフの決勝で勝利をつかむことができずJ2昇格を逃しています。 早川さんはクラブを通じて「” 昇格 ”という二文字に、覚悟と強い責任を感じております全ての皆様の期待に応えるため、全力で戦います」とコメントしています。

中山美穂さん死去から2週間、コメントのない親友・小泉今日子の胸中 25年前アメリカ旅行写真に見える絆

12月6日に中山美穂さん(享年54)が急逝してから、早2週間。同期で“1985年デビュー組”の荻野目洋子(55)や浅香唯(55)など、多くの芸能人が追悼のコメントを発表している一方で、中山さんの“親友”は、まだコメントを発表していない――。 「“親友”とは、中山さんの3年先輩である小泉今日子さん(58)のことです。中山さんは小泉さんを姉と慕っていて、昔から仲がとても良かったことで知られています。 小泉さんは全国ツアー『BALLAD CLASSICS』(10月26日~12月21日)の最中ですが、12日の京都公演を鑑賞した人々によると、同回のMCで小泉さんが中山さんを悼むメッセージのようなトークをする場面もあったといいます。 いつか小泉さんも、公に中山さんについてコメントする機会は来るとは思われますが、今、小泉さんが抱える心の傷は大きいのでしょうね……」(女性誌編集者) 中山さんは22年5月7日放送の『人生最高レストラン』(TBS系)に出演した際、若い頃は小泉宅に「Myパジャマ」を置くほどよくお泊りをしていて、彼女の家でしょっちゅう「たわいのない話」で盛り上がっていたと明かしている。 また、90年代初めに中山さんが田原俊彦(63)と交際していた頃は、中山さんの悩み相談に小泉が乗っていたと報じられたほか、22年3月末に小泉のデビュー40周年コンサートツアーの千秋楽の際も、中山さんが観劇に訪れていた様子が報じられていた。 ■2人が写っている1999年の写真が話題に 大の親友である中山さんと小泉だが、2人が常連だったとされる都内のバーのインスタグラムが今、注目を集めているという。 「俳優や歌手など一流芸能人が夜な夜な飲みにくることで有名なバーが都心の繁華街にあるのですが、中山さんは1996年に訪れて以来、そこの常連だったんですよね。小泉さんも同店の常連であることは知られた話です。 中山さんが亡くなってから3日後に、バーの店主はインスタグラムに中山さんとの思い出を投稿していて、中山さんと小泉さんも写っている思い出の写真が、注目を集めています。多くは、1999年に撮られた写真のようです」(芸能プロ関係者) バーの店主が公開したのは、バー店内やベッドで若い頃の中山さんや小泉、店主らが楽し気な笑顔を浮かべているオフショット。そして、中山さんと小泉を含む5人アメリカ旅行をした際、荒野をバックに「ルート66」で撮影したと見られる記念写真など。いずれの写真も、小泉と中山さんは自然体で楽しそうにしていた。 「店主のインスタには、最近中山さんは店を訪れてはいなかったが、LINEで相談をする仲だったこと、酔うとお互いの家に泊まる事も多かったことなど、多くの思い出も綴られています。 小泉さんと中山さんを巡っては、99年5月に“小泉が親友の中山を誘ってカリブ海にあるトリニダード・トバゴを訪れる”というコンセプトの旅番組『小泉今日子&中山美穂 二人は楽園ハンター!!』(日本テレビ系)が放送されたこともありましたが、同年、プライベートでも2人は仲間たちとアメリカ旅行を楽しんでいたと。本当に、仲が良かったんでしょうね……」(前同) ファンからは、逝去から約2週間経った今も日常に力が入らないという声も聞こえてくる。中山さんがいなくなってしまった悲しみは、とても大きい――。

渡辺恒雄さん死去 98歳 肺炎 読売新聞グループ本社代表取締役主筆 日本球界の発展に寄与

読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄(わたなべ・つねお)さんが、19日午前2時、肺炎のため東京都の病院で死去した。98歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は長男睦(むつみ)さん。読売新聞グループ本社が発表した。プロ野球・巨人のオーナー、株式会社読売ジャイアンツ取締役最高顧問などを歴任し、日本球界の発展に寄与した。 渡辺さんは1926年5月30日生まれ、東京都出身。東大文学部卒業後の50年に読売新聞社に入社し、ワシントン支局長、政治部長、論説委員長などを経て、91年に社長、02年に読売新聞グループ本社の社長・主筆に就任。04年に会長・主筆となった後、16年から現職についた。2007年には、第54回カンヌ国際広告祭で世界のメディア業界の中から傑出した人物を讃える「メディアパーソン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。業界に数々の功績を残した。 「ナベツネ」のニックネームで知られた渡辺さん。1999年からは日本新聞協会会長に就任し、政財界に幅広い人脈を築いた。 読売巨人軍のオーナーとして、野球界の発展にも寄与した。副社長時代の1989年、読売巨人軍の球団内で組織された最高経営会議のメンバーに選ばれ、その発言が球界に強い影響力を及ぼすようになり、1996年オーナーに就任。記者としての知識を生かし素早く野球業界について学び、球界発展の立役者に。株式会社読売新聞社社長、読売ジャイアンツ(巨人)の球団オーナー、株式会社読売ジャイアンツ取締役最高顧問、社団法人日本新聞協会会長を歴任した。

マツコ、浴室での“九死に一生”体験を告白…中山美穂さんと同じマンション、同じ部屋に住んだ不思議な“縁”も発覚

タレントのマツコ・デラックスが、12月16日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、自宅の風呂場での転倒事故を明かし、波紋を呼んでいる。 この日の放送では、石を集める愛好家たちの特集VTRが話題に。 同じくMCを務める「SUPER EIGHT」の村上信五から、山へ行って石集めをしてみてはと提案されると、マツコは「滑って転んで、頭でも打ったらどうすんのよ」とコメント。 続けて「こないだ、ちょっとお風呂場でさ……」と、派手に転倒したことを明かしたのだった。マツコは「たまたま頭とか、ぶつからない位置に滑った」というものの、その瞬間に「これ、簡単に死ねるな」とも感じたという。 たまたま運がよかった“九死に一生”な体験に対して、Xでは《バスルームは要注意な場所》《マツコさん 自宅で転倒したのか……》と心配の声が聞かれたなかで、ほかにも《浴室で転倒したマツコさん。風呂場での事故は今ちょっと心配になる》といった声も聞かれた。 これは、12月6日に自宅の浴室での不慮の事故で亡くなった、歌手で女優の中山美穂さんの事故を重ねたものと思われる。 マツコは1972年10月生まれの52歳。1970年3月生まれで、54歳で亡くなった中山さんとは3学年違いであり、ほぼ同世代だ。50代、浴室での事故という部分で「両者を重ねる声があったのだろう」と指摘するのは、スポーツ紙記者だ。 「番組では、とくに中山さんへの言及はなかったため、収録は事故前におこなわれたもののようです。中山さんは亡くなる3カ月前の2024年9月に『アウト×デラックス』(フジテレビ系)のスペシャル回で、マツコさんと共演していました。 そのなかで、じつは中山さんがかつて住んでいた同じマンションの同じ部屋に、その後、マツコさんが入居していたことが明らかにされたんです。そういった思わぬ“縁”もふたりにはありました」 中山さんの死因については、8日に大まかに判明していた。 「遺書やメモなどはなく、薬を飲んだ形跡もなく、部屋の鍵も施錠されていたことから、事件性はなく事故と警察は判断しました。また、マツコさんのように転倒で頭などをぶつけて……というわけではなく、溺死、もしくはヒートショックの可能性が指摘されています」(同前) いずれにせよ、浴室では細心の注意を払う必要がありそうだ。

渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆が死去、98歳

読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄(わたなべ・つねお)氏が19日午前2時、肺炎のため、都内の病院で死去した。98歳。葬儀は近親者のみで営まれる。喪主は長男、睦(むつみ)氏。後日、お別れの会が開かれる予定。 渡辺氏は11月末まで定期的に出社し、役員会や社論会議に出席して大所高所から本社の経営や社論を総覧していた。今月に入って体調を崩し、病院で治療を受けていたが、亡くなる数日前にも社説の原稿に目を通して点検するなど、最後まで主筆として執務を続けた。  渡辺氏は東京都出身。東京大学を卒業後、1950年、読売新聞社に入社し、ワシントン支局長、編集局総務兼政治部長、専務取締役主筆兼論説委員長などを経て、91年に代表取締役社長・主筆に就任した。2002年の持ち株会社制移行に伴い、グループ本社代表取締役社長・主筆を2年近く務めた。その後、同会長・主筆を経て、16年から現職にあった。  全国紙としての基礎を確立し、発行部数を日本一、世界一に押し上げて「販売の神様」と称された故・務台光雄名誉会長の下で経営を学んだ。渡辺氏の社長在任中、読売新聞の発行部数は1994年、初めて1000万部を突破した。2001年1月には、1031万91部の最高部数も達成している。  渡辺氏は、読売新聞の論調として、中庸で現実的な視点に立った自由主義的保守路線を確立し、数々の「提言報道」で、言論機関としての新たな境地を開いた。特に1994年には「憲法改正試案」を発表し、自衛力保持や環境権の新設、憲法裁判所創設などを明記し、それまでタブー視されていた憲法論議に大きな一石を投じた。  99年から2期4年間、日本新聞協会会長を務め、活字文化の振興や、戸別配達維持による健全な販売競争の実現に尽力した。2000年には、54年ぶりに新たな「新聞倫理綱領」を制定。「人権の尊重」を新たに項目に立てるなど、すべての新聞人が守るべき基本精神をうたい、報道界の倫理水準向上に貢献した。また同年、読売新聞の報道・言論活動の方向性を定めた新しい「読売信条」で、世界の平和と繁栄に貢献する「国際主義」などを打ち出した。 1996年から約8年間、読売巨人軍オーナーを務めた。大相撲の横綱審議委員会委員長や、政府の財政制度審議会委員、有識者会議「情報保全諮問会議」座長などを歴任した。96年から98年までは政府の行政改革会議の委員として、当時の1府21省庁を1府12省庁に再編する報告書のとりまとめに尽力した。  中曽根康弘氏、安倍晋三氏、岸田文雄氏ら歴代首相と親交が深く、政界はもとより各方面に強い影響力を持っていた。  2007年には、言論・新聞事業を通じて社会文化に顕著な功績のあった新聞人に贈られる新聞文化賞を受賞。08年の秋の叙勲では、「多年にわたり新聞事業に携わり、業界の発展に尽力するとともに、報道文化の発展に貢献した」などとして、旭日大綬章を受章した。  また、1996年には、フランス政府から芸術文化勲章最高位の「コマンドゥール」を授与され、2007年には、第54回カンヌ国際広告祭の「メディアパーソン・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれた。  晩年にはNHKの長時間インタビューに応じ、内容は20年から21年にかけて、「昭和編」「戦争と政治」「平成編」と3回にわたって放送され、大きな反響を呼んだ。今年5月には若き日に執筆した「派閥と多党化時代」が復刊された。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *